復興記念館収蔵品データベース
Great Kanto Earthquake Memorial Museum Database銅貨の焼塊02
| 展示場所 | 非展示 その他 | 
| 種別 | 1.震災 | 
| 整理番号 | 11-00018 | 
| 分類項目 | 11.被災物① 生活(日用品・衣類・装身具・金銭など) | 
| 寸法(mm) | W165×140×H110 | 
| 重量(g) | 2200 | 
| 年代 | 1923年 | 
| キャプション | やかんに入った状態で被災した貨幣です。溶解しているため文字は識別不能ですが、中央の穴の形状から「寛永通宝」と思われます。 「寛永通宝」は江戸時代を通じて流通した貨幣で、明治以降も発行数の少ない一厘銅貨の補助貨幣として使用されていました。  | 
            


